障害年金でお困りのことなら、些細な事でもお気軽にご相談ください。
2024年10月26日函館市開催。当日は8名の相談者、付き添いの方を含めると10名以上の来場者でした。
相談内容は自分が障害年金申請できるか、申請方法を教えてほしい、申請した結果不支給になったが再度申請したい等相談内容は様々でした。
多くの相談者からは「相談に来てよかった」、「じっくり話を聞くことができた」などのお話がありました。
今回相談会の来場者は前回相談会に比べて少ない分、じっくりとお聞きすることができました。
相談会を開催して感じたのは、相談者のほとんどが障害年金を申請を考えているが、方法が「わからない」、どこに相談すれば「わからない」、医師にどのように頼めばいいか「わからない」と、様々な「わからない」を抱えていることを感じます。
少しでも「わからない」を減らして、申請に向けて一歩を踏み出していただきたいと思いながらお話をお聞きしています。
次回もこちらが地域にお伺いしてお話をお伺いしたいと思っています。
2024年5月18日釧路市にて開催。当日は12名の相談者、ご家族を含めると15人以上の来場者でした。
ご自身のこと、ご家族のことの相談がほとんどでした。
精神科の閉院が続き、新規で予約を入れることが難しく、1時間以上かけて帯広市の精神科を受診することにしたとお話がありました。医療を受ける機会の平等はあるのだろうかと感じました。
障害年金に関しては、すぐに申請を行ったほうがいいと思われる相談が多く、ただ相談する相手がいないとお話が多かったです。
相談会では、相談後安心してご帰宅いただければと思いながらお話をお聞きしています。
少しでも障害年金申請の機会の平等を確保できるように、今年も精力的に相談会を行っていきます。
2023年11月11日函館市にて開催。当日はGLAYライブがあり、コンサート会場付近は人・人・人でした。
寒い中多くの来場者がありました。相談内容は自分が、家族が障害年金に該当するか、障害年金申請方法を知りたい、障害年金制度を知りたい等様々でした。
初めての函館市開催でしたが、障害年金について相談する機会がなかったとお話しする方が多い印象でした。前回開催の釧路市でも相談機会が少ないとお話しする方が多い印象でした。
今後も相談機会を少しでも増やすために、相談会を継続します。
2023年5月27日釧路市にて開催しました。開催前にすでに来場者がいましたので開始時間を前倒し。
来場者は16人。同行者を含めたら20人を超えていたかと思います。ご自身のこと、ご家族の申請可否、更新の手続き方法を教えてほしい等様々な相談がありました。
各自治体広報誌をご覧になっての来場、特に釧路市以外の方が多く、車で1時間30分かけて来場された方もいました。
今回も相談会を心待ちにしていた方もいました。開催告知記事を持参された方、多くの資料を持参された方もいました。
開催前に電話問い合わせが多かったので、来場者がゼロではないと思っていましたが、ここまで多くの方が相談会に来場されることを予想していませんでした。
今後も道内各地で相談会を行っていきます。インターネットでのアクセスが難しい方、障害等で地元で相談を希望される方がいる限り、相談が来ることを待つのではなく、各地にお伺いしてお話をお聞かせいただければと思っています。
2022年11月3日北見市にて開催。当日は講演会開催等で館内が落ち着かない中での開催となりました。
2018年から全道で相談会を開催。多くのご相談があり、ご縁をいただき受給につながった方もいました。
相談会終了後に電話で相談を行った方、年金事務所以外の他機関での相談を勧めた方もいました。
今回は15回目の開催です。
毎回ホームページ以外に、広報誌、フリーペーパー等で開催告知を行っています。相談会当日は記事の切り抜きを持参される方が多く、ネット環境にない、ネットに慣れていない、社労士事務所に行くことができない方がいる限り、相談会開催を続けていきます。
人によって障害の程度は異なりますが、相談機会が住む地域によって異なることはあってはならないと思いながら、今後も相談会を開催していきます。
2022年5月21日釧路市開催、16名の来場者がありました。開催時刻前から休む暇が無いくらいの来場者でした。相談内容は多岐にわたり、ご本人、ご家族、支援者に関して障害年金の対象か否か、審査請求制度、障害者手帳制度等の質問があり、活気のある相談会でした。
多くの方が、相談会開催を告知した切り抜きを持参されていました。ホームページ以外の告知方法を必要とされている方が、まだまだ多いと感じた相談会でした。
11月は北見市で開催予定です。今までの相談会同様多くの出会いがあると思っています。
2021年11月3日 雨の中での相談会開催でしたが、多くの方に来ていただきました。ご自身、ご家族の障害年金申請可否・申請方法について相談を受けました。みんと、経済の伝書鳩、道新記事、広報誌、美幌新聞で情報を得て来場されたとのことです。お役に立つ情報を少しでも多く伝えることができればと思いながら、お話をお聞かせいただきました。また当日は北見を中心に活動されている社労士の方からお菓子の差し入れがありました。帰りの機内でおいしくおいただきました。ありがとうございました。
来年も11月3日に同じ場所・時間で開催します。来年の開催は北見以外は未定ですが、相談する機会が少ないと思われる地域で、お話をお聞かせいただければと思っています。
2021年5月29日初の釧路市開催。昨年はコロナのため会場閉鎖のため急遽中止となりましたが、今年は開催することができました。18名の来場者から様々な相談を受けました。
開催記事を握りしめ、親子で、ご夫婦で、おひとりで来場、障害年金申請方法、申請可否等のご相談を受けました。相談会後ご連絡をいただき、申請手続きに移行した方もいました。
多くの方から相談できる場所が無い、相談機会を待っていたとお話がありました。当日来場できない方からは電話での相談もありました。
インターネット等で障害年金に関する情報にアクセスできる方ばかりではなく、広報誌、タウン誌などの紙媒体で開催を知る方、実際にお会いして情報を得る方もまだまだ多いと感じています。
相談会を開催するたびに、こちらが事務所で相談を待つのではなく、こちらから現地に赴きお話を聞かせていただくことを続けていきたいと感じています。相談会で様々な出会いができることに感謝です。
2020年11月3日北見市にて相談会を開催、無事終了することができました。各自治体広報誌、北海道新聞「オホーツク北見」欄、経済の伝書鳩、「みんと」で相談会開催を告知したところ、15名の相談者が来場されました。開場前にすでに相談者が待っている状態でしたので、開催時間を繰り上げましたが、その後も相談者が切れ目なく続きました。
多くの方が開催告知した新聞等の切り抜きを持参され、相談することができてホッとした、助かったなど多くのお言葉をいただきました。また札幌でお世話になった方、オホーツク地区で活動されている社労士の訪問があり、お菓子をいただきました。お心遣いに感謝です。
今回の相談会でも多くの方から自分が、家族が障害年金に該当するのか、障害年金申請方法を聞きたいなど様々な内容の相談がありました。限られた時間ですが情報提供させていただきました。相談を通じてこちらが教えていただくことが多々ありました。
多くの方が、スマホ、パソコンで情報収集されていると思います。しかし相談会を開催して感じたのは、まだまだ紙媒体で情報収集されている方が多いこと、そして相談会を必要とされている方が多いことです。
コロナの影響で今年は釧路市、苫小牧市での相談会を中止しました。来年は状況が改善し、各地でコロナを気にせず相談会を開催すること、多くの方にお会いできることを信じています。
2019年10月19日北見市にて相談会を開催。菊まつり開催、雨にも関わらず多くの相談者に来ていただきました。自分のこと、家族のことの相談がほとんどで、内容は年金保険料のこと、障害年金申請の方法、自分が対象になるか等様々な質問がありました。
今回の相談会でも、新聞記事の切り抜きを持参し来ていただいた方が複数いました。記事を握りしめクシャクシャになった記事を見ました。北見市以外からの相談もあり、会場まで時間をかけて来ていただいた方もいました。ぜひ必要な情報を持って帰っていただきたいと思いながら、相談に熱が入りました。
各自治体広報誌、北海道新聞、経済の伝書鳩、「みんと」編集部のご協力をいただき、今回も無事相談会を終了させることができました。感謝いたします。
相談会を終えて今回も開催してよかったと思っています。そしてインターネット、スマホを持っていない方も情報は必要であり、相談を必要とする方は道内にまだまだ多いと確信しています。今後も定期的に札幌市以外で相談会を開催します。
2019年7月20日 土曜日 滝川文化センターにて相談会開催無事終了することができました。中空知地域各自治体の広報誌に開催記事を掲載していただいたおかげで、多くの相談者が来場、電話問い合わせをいただきました。
当日は開場とともに相談が続き、お待たせすることもありましたが、無事皆様のお話をお聞きすることができました。今回も米澤・山内は相談会を開催したことに大きな意義があったと思っています。
相談者の中には、多くの資料を持参していただいた方、会場には来れないため電話でのご相談もありました。また、改めてご自宅でお話をお聞きする方もいました。
相談会を終えるたびに感じることは、インターネット・スマホが発達している世の中ですが、様々な事情でインターネット等で情報収集できないため、広報誌・フリーペーパー等の紙媒体で情報を収集している方がいることです。
こちらは事務所で相談者を待つのではなく、自らが現地に行ってお話をお聞きするという初心を忘れずに、定期的に札幌市外で相談会を続けていきたいと考えています。
次回は10月19日土曜日北見市にて開催します。会場、相談時間等は改めて広報誌等でお知らせいたします。
2019年3月30日稚内総合文化センターにて開催。開催前日から稚内に入り、今回も無事開催することができました。開場前に体調がすぐれない中相談に来ていただき、自分は障害に該当するのか等の相談をいただきました。いずれの方々もどこで自分の現状、対応方法をどこに相談したらいいか分からないとのお話があり、お聞きしながら、今回も相談会を開催して良かったと実感しています。
聞いていて、病気を抱えていても障害年金制度を知らない方がまだまだいるのではないかとも感じています。
今回の開催は北海道新聞等の報道機関、各自治体広報誌のご協力をいただき周知することができました。休みの日にも関わらず、稚内市役所広報の方が来てくださいました。これらの結果多くの皆さまの関心を頂くことができ、開催の重みを再度確認することができました。ありがとうございました。
2018年12月1日札幌教育文化会館にて相談会開催。インターネット以外での告知を行っていなかったので、来場者はゼロでないかと不安に思っていましたが、3名の来場者がありました。自分で障害年金の申請はできるか、対象になるかなどの相談を受けました。
現在はインターネットで多くの情報を収集することができます。しかし実際には様々な事情・理由でインターネットにアクセスできない方がいることも事実です。今回はインターネットを見て来場された方、相談会があることを教えてもらったと札幌市外から来た方もいました。
次回は3月に稚内開催です。今後も米澤・山内は相談会を続けます。
2018年9月29日たきかわ文化センターにて相談会開催。プレス空知、各自治体広報誌での告知のおかげで多くの相談者が来場しました。先着順での相談形式のためご迷惑をおかけするのではないかと心配していましたが、無事終了することができました。
障害年金の金額、申請方法についてなど様々な相談内容でしたが、米澤・山内ともに充実した相談会を開催できたと喜んでいます。相談会開催のたびにインターネット、事務所に来て相談することが困難な方がまだまだいることを感じています。
来年は稚内、滝川にて開催が決定しました。北見での開催は決まりましたが、詳細は調整中です。決定次第ホームページ、自治体広報誌等でご案内します。
2018年7月28日小樽市民センターにて「小樽・後志地区障害年金相談会」を開催しました。当日は晴天。潮まつり開催のため小樽市内は大変混雑していました。北海道新聞小樽・後志地方欄、各自治体広報誌での告知のおかげで無事終了することができました。
ご夫婦で来場し相談後「来てよかったね」とお話されているのを聞いて、米澤・山内は今回も開催した意義を感じました。
次回は9月滝川市で相談会を開催します。
2018年5月19日北見市にて「オホーツク(北見)障害年金相談会」を開催しました。各自治体、報道機関各社の大きなご協力をいただきありがとうございました。当日は多くの来場者のため、お待たせする時間が長くなりましたが無事終了することができました。
当日はご自身のこと、ご家族の相談が大部分を占めました。中には開催告知の切抜きを持参して「8年間このような相談機会を待っていました」と親子で来場された方がいました。
米澤・山内は当センターを立ち上げ時「相談者を待つのではなく自らが行こう」を意識して活動していくことを決めました。今後の開催予定はトップページに掲載しています。